2017年4月24日月曜日

4月花壇の“花”を植え替えました。

こんにちは!
2階玄関横の花壇の花を植え替えました。今後も7月・9月・12月に植え替えます。
楽しみにお待ちください。
さて今回は、色とりどりの六種類の花を植えています。ペチュニア(ナス科)は別名ツクバネアサガオで名前の由来はブラジル語で「たばこ」を意味する「ペテュム」からきています。ペチュニアの葉っぱをタバコの葉と混ぜて吸ったと言われています。紫のかわいい花はアゲラタム(キク科)、色とりどりのハート型の花びらと左右非対称の独特な葉っぱをつけるベゴニア(シユウカイドウ科)、花色は黄色・オレンジ・赤など暖色系が多いマリーゴールド(キク科)、サルビア(シソ科)はラテン語の「salvus(健康、よい状態)」を語源とし、ローマ時代からこの植物の一種が薬草として用いられたことに由来します。それかインパチェンス(ツリフネソウ科)を配置しました。



2017年4月12日水曜日

2階ロビーの花入れ替えました。

こんにちは。やっと春らしい暖かい天気になりました。

毎月ご利用者の方を楽しませるためにロビーの花を入れ替えています。今回は前面中央に濃いピンクと薄いピンクの紫陽花、左側に鮮やかな黄色い花のエニシダ、右側に霧島ツツジと佐田ツツジの交配品種で小輪多花なクルメツツジを配し、後ろ中央に造花の様に見える赤い葉(仏炎苞(ぶつえんほう))をもつアンスリウムがあります。ご来館の折に是非ご確認ください。


2017年4月9日日曜日

紅葉八幡宮の桜満開!

 こんにちは。
3月22日(水)のブログで「紅葉山八幡宮の桜は2輪咲いていました。」と報告しました。
引き続きどうなっているかを見に行きましたら、なんと満開でした。雨が続いて花見もできないとお嘆きの方も、今日は曇り空ではありますが花見ができて満足ではないでしょうか。
桜は綺麗でいいですね。




2017年4月3日月曜日

早良区の歴史と風景画シリーズ
             
                   (展示期間 43日~531日まで)


こんにちは。
2階ロビーに百道校区在住の万葉画家、池田貴美氏(雅号・池田杏花)の
風景画とご主人の池田外美雄氏による画題にまつわる歴史や風景を説明された文章を
「早良区の歴史と風景画シリーズ」として展示しました。今回は早良区西新から百道
ある古くは「百道(紅葉)松原」と呼ばれた松原の中の特徴のある松の絵7枚と説明
を掲示しています。興味のある方は是非ご覧ください。