2階ロビーの花が植え替わりました
こんにちは、早良市民センターです。
季節は初夏へと移りました。これから暑くなる日が多くなります。
昨年は5月7日に最初の熱中症による救急搬送が発生しておりますので
お近くにおいでの際は、早良市民センターで涼みながらロビーの花を
ご鑑賞下さいませ。
(奥の左側からフイリヤブラン・アンスリウム・オニヤブソテツ、
前側には黄色と赤のリーガースベゴニア・アジアンタム)
イベント情報や日々の出来事をお伝えします。 〒814-0006 福岡市早良区百道2-2-1 ☎092-831-2321 fax092-831-2355 休館日などはこちらから→公式HP http://www.shimin-s.com/
令和4年3月25日
2階ロビーの花が植え替わりました
こんにちは、早良市民センターです。
今月もロビーの花が入れ替わりました。
桜の花も咲きはじめ、季節は春本番を迎えて おります。
ご来館の折には是非、ロビーの花をご鑑賞下さい。
(左側から、カランコエ八重咲、アジアンタイム、ウンベラータ、オニヤブソテツ、リーガースベコニア)
「こけら落としコンサート」好評のうちに終了
新型コロナウイルス感染で行動が制限される中で、皆様の音楽に触れたいという欲求が大きく、また演奏される早良市民吹奏楽団の知名度も高く、その上早良市民センターの改修後の姿を見てみたい期待から今回のような満席になったのかと思います。
今後ともリニューアルされた綺麗なホールへのご来場をお待ちいたします。
令和4年3月2日
2階ロビーの花が植え替わりました
こんにちは、早良市民センターです。
日々だんだんと春めいてまいりました。
今月も、ロビーの花が入れ替わりました。
春をイメージした明るい花に植え替わりました 。
ご来館の折には是非ご鑑賞下さい。
(左側から、アザレア、リーガースベコニア、アジアンタイム、オリヅルラン)
こんにちは、早良市民センターです。
本日、ロビーのフラワーポットの花を入れ替えました。
ロビーの花は、正面左から、黄色のカラー、
スパッティフィラム、ピンク色のリーガース、
後ろの高いのが、黒ゴムの木、黄色のベゴニア
となっています。
早良市民センターへご来館の折には是非ご鑑賞下さいませ。
令和3年12月2日
主催者様
催物(イベント・集会等)の取扱いについて
国の新型コロナウイルス感染対策本部において、イベント開催時に必要な感染防止対策等が変更されたことを受け、イベント開催時の取扱いについて、福岡県からの要請により令和3年12月9日以降に早良市民センターを利用しての催物につきましては、「イベント開催等における必要な感染防止策」に留意して実施していただき
ますようお願いいたします。実施にあたっては、その対応状況
(「感染防止策チェックリスト」を作成)を、ホームページ等で公表願います。
なお、当該チェックリストは催し終了日から1年間保管願います。
詳細は市民センターまでお問い合わせください。
期間:令和3年12月9日から当面の間
③「感染防止策チェックリスト」
※催物とは、「不特定多数が参加する」「事前に参加者名簿が存在しない」ものを指します。
令和3年12月2日
ロビーのフラワーを植え替えました こんにちは、早良市民センターです。
早いもので2021年も残り少なくなり今年もあと少しです。
クリスマスも近づいてきましたので、クリスマスイメージで
ロビーのフラワーポットの花を植え替えました。
ご来館の折には是非ご鑑賞下さい。
花は後列が、アジアンタイムが両サイド、
真ん中に、コニファー・ウィルマ
前列が、ポインセチアになります。