早良市民センター通信
イベント情報や日々の出来事をお伝えします。 〒814-0006 福岡市早良区百道2-2-1 ☎092-831-2321 fax092-831-2355 休館日などはこちらから→公式HP http://www.shimin-s.com/
2025年6月20日金曜日
2025年6月11日水曜日
スカイロードプランター・図書館前花壇の花の植え替えを行いました!!
九州北部も梅雨入りし、植物にとって、恵みの雨となるシーズンに入りました。大雨による災害等が起こらないことを祈るばかりです。今のうちに、非常袋などを確認しておくといいですね。
さて、本日、スカイロードのプランター(国旗掲揚台前)と図書館前花壇の花の入れ替えをしていただきました。色鮮やかに咲き誇り、初夏の訪れを感じさせてくれています。
センターへご来館される際は、少しだけ足を止めていただいて、ちょっぴり眺めてみてはいかがでしょうか?
<国旗掲揚台前プランター>
2025年5月29日木曜日
5月29日(木)事務所横のフラワーポットの入れ替えをしました。
5/29(木)に、早良市民センター受付横のフラワーポットの入替を実施しました。
パキラをセンターTOPに配置し、下段はアンスリウムを中心に、コタ二ワタリと、
ヒトツバを配置して、夏らしいイメージに変わりました。
2025年5月19日月曜日
早良市民センター映画祭「湯を沸かすほどの熱い愛」が開催されました。
5月18日(日曜日)に、早良市民センターホールにて映画祭を開催いたしました。
午前、午後の2回上映で450人以上の方が参加されました。
今回は、2016年の映画「湯をわかすほどの熱い愛」でした。
出演は、この作品で日本アカデミー賞の最優秀女優賞の宮沢りえさん、
最優女優助演賞と、優秀新人賞のダブル受賞の杉咲花さん、
オダキリジョーさん、松坂桃李さんなどです。
愛情の強さ、大切さがテーマの泣き笑いの映画で大変好評でした。
2025年5月14日水曜日
ラジオ体操が始まりました!
こんにちは。早良市民センターです。
とても過ごしやすい気候となり、体を動かすには最適な季節となりました。
今日は、今月よりスタートした福岡市早良図書館主催のラジオ体操のお知らせです。
毎月第2水曜日15:00より、早良市民センター正面入口のスカイロードにて、
ラジオ体操を行っております。
昼下がりに行うラジオ体操は、体をリフレッシュするには、ちょうどよい運動でした。
終わった後も、参加されたみなさんが「気持ちよかったね!」
と口々におっしゃっていました。
次回の開催は、6/11(水)15:00からの予定です。
もしよろしかったら、一緒に体を動かしてみてはいかがですか?
2025年5月5日月曜日
2025年4月28日月曜日
2025年3月30日日曜日
2025年2月26日水曜日
2025年2月16日日曜日
第8回 ウィンターコンサート開催いたしました
2月16日(日)早良市民センター、ホールにて第8回ウィンターコンサート 開催いたしました。早良市民センターで日頃練習されている音楽サークルの発表会で今年は16団体の過去最高の出演団体となりました。
ご来場者の方からは「とても素敵な音楽会でした」 「色んなジャンルの音楽で楽しいひと時でした」等のお言葉をたくさん頂きました。
ご出演頂きましたサークルの皆様、本当にありがとうございました。
2025年1月30日木曜日
2025年1月18日土曜日
1月18日(土) 「アルゼンチンタンゴがやってくる!!」を開催いたしました。
演奏 トリオ・ロス・ファンダンゴスと、ダンス ナイヤラ&ラファエルによる本格的なアルゼンチンタンゴの公演がおこなわれました。
早良区の生涯学習事業としての催しで、満席の500人の方が参加されました。
参加された皆さんは、アコーデオン、ピアノ、バイオリンによるトリオ・ロス・ファンダンゴスの演奏と、ヨーロッパで活躍中のナイヤラ&ラファエルによるタンゴダンスに魅了されました。
2024年12月24日火曜日
12/23に、クリスマスコンサートを実施しました。
12/23(月)のイブイブに、4階ホールにてクリスマスコンサートを実施しました。
平日、夜18時30分からの公演でしたが、280名ほどの参加をいただきました。
~和胡とピアノが奏でる調べ~のタイトルで、シンガーソングライター&和胡奏者の
里地帰(さとちき)さんと、ピアノ奏者の冨永隆治(とみながりゅうじ)さんによる
素敵な演奏会となりました。クリスマスソングや、オリジナル曲、ピアノソロに、
オリジナルソングなどたくさんの演目で、皆さん大変たのしんでいました。
2024年12月23日月曜日
2024年12月15日日曜日
『知って楽しむ神社のお話』~紅葉八幡宮の歴史と神社豆知識~
12月15日(日)に、早良市民センターの文化事業として早良の総守護、
紅葉八幡宮禰宜の平山道宜さんを、講師にお招きし、講演をおこなってもらいました。
先着80名の募集参加でしたが、80名を超える満員での開催でした。
神社の種類、歴史、また、紅葉八幡のこと、新しい取組や、地域とのまじわり、
神社のお参り方法など、たくさんのためになる内容を楽しく講話していただきました。
神社の宝物であるお獅子様もお借りして陳列いたしました。